Nico-nico Guitars Blog

  • BLOG TOP
  • SHOP
  • WE BUY GUITARS
  • WE SHIP WORLDWIDE
  • ABOUT US
  • MAP
  • CONTACT
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギターの見た目は重要ですよね。

本日はタイトルの通り、ギターの格好よさをお伝えしてみたいと思います。 とは言え好き嫌いは人それぞれですけれど、主観全開でお伝え致します。 まずはこちら。 Fender Custom Shop 2007 1960 Stratocaster Relic (Gold Flake) ゴールドフレーク! いわ >> Read more

2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

-基本的なことを改めて-ネックシェイプ編

~Fender Custom Shopのストラトキャスターおける年代モデルごとのネックの太さや形状について~ ご来店されるお客様によく伺われることがあるので、こちらで各年代の基本シェイプを紹介します。(あくまで代表的なシェイプで例外あり) 1954~55年 太いソフトVシェイプやUシェイプ 中にはノ >> Read more

2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギター用ピックアップの世界③ ~ギブソンP-90編~

こんにちは、スタッフ太田尾です。 前回、前々回とそれぞれ特徴的なピックアップの話をいたしましたが、今回は当時ギブソン社がP.A.F.ハムバッカーを開発するより以前、既に登場していた”P-90”というピックアップについてのお話となります。 P-90ピックアップには形状として”ソープバー”と”ドッグイヤ >> Read more

2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

“MXR Dyna Comp Script”比較 兄弟機種 CSP102SLMとCSP028はどれくらい違う?

こんにちは、スタッフ高橋です! 最近寒くないですか? 個人的なお話ですが、私は那須の山の方出身なのです。 雪も降らないし、氷点下10度とかにならないし、東京の冬に負けるはずはないはずなのですが… みなさま共にステイホーム&弾きこもり生活を極めましょう。   さて気を取り直しまして、 >> Read more

2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギター用ピックアップの世界② ~アクティヴ・ピックアップEMG~

こんにちは、スタッフ太田尾です! ピックアップはエレキギターにおけるマイクの部分となり、音を出力する上で音色等に様々な影響をもたらす重要なパーツです。ピックアップは大きく分けると電池を使用しない「パッシヴ・タイプ」と電池を使用して駆動させる「アクティヴ・タイプ」の2種類に分けられます。 今回は”アク >> Read more

2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Impressive Guitars ~2~

Impressive Guitars ~2~ こんにちわ、スタッフの斉藤です。 印象に残っているギターを紹介していくシリーズ、2本目となります。 一目見れば忘れることのない奇抜なルックスのこのギター。 Joe-X Guitarworks Rat James Tylerの第二のブランドとして作られたブ >> Read more

2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

今こそ振り返ろう、伝説のハイエンドエフェクターブランドBJFEとBjörn Juhl

こんにちは、スタッフ高橋です! 今回は現行ブティックペダルブランドの中でも一際高価ながら、絶大な人気を誇るBJFEについてご紹介していこうと思います。 まず創始者のBjörn Juhl氏はスウェーデン生まれで、1981年よりギター用のエフェクター製作を始めました。 1981年に発売になったエフェクタ >> Read more

2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年1月25日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] Fender Mustang の魅力に迫る!!

こんにちは、店長の野呂です。 先日”Fender 1974 Mustang (candy Apple Red)”を入荷いたしました! http://www.niconico-guitars.com/html/products/detail.php?product_id=8928 コンペティションライ >> Read more

2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年1月24日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

今こそ振り返ろう、伝説のハイエンドエフェクターブランドWay HugeとJeorge Trippsの軌跡

こんにちは、スタッフ高橋です! 年末年始のステイホーム期間はデジマートを見て過ごしていた方も多いのではないでしょうか。 去年はCOVIDの影響により海外ブランド製品の新品入荷が滞っていたこともあり、ギターもエフェクターも国産ブランドが推されることが多かった年の印象です。 そんな中海外からの熱いニュー >> Read more

2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Impressive Guitars ~1~

こんにちわ、スタッフの斉藤です。 当店に勤め始めてから早10年となりますが、その中でも印象に残っているギターを紹介していくシリーズ。 まずは勤めたての頃に出会ったこの1本。 PRS Private Stock Howard Leese “Golden Eagle” “こんな高 >> Read more

2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギター用ピックアップの世界① ~ワイドレンジ・ハムバッカー編~

ギター用ピックアップの世界① ~ワイドレンジ・ハムバッカー編~ こんにちは、スタッフ太田尾です! みなさんが思い描くトラディショナルなテレキャスターの仕様はどのようなテレキャスターでしょうか。”トラディショナル”という部分に着目すると、おそらく2基のシングルコイルを搭載し1ボ >> Read more

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

– 基本的なことを改めて – Fender Custom Shop の仕上げ

– 基本的なことを改めて – フィニッシュ編 ~仕上げのタイプについて~ Fender Custom Shopのギターには経年変化に応じて複数の種類の仕上げ方があります。   ―――――N.O.S. “New Old Stock”とは――――― 当時新品で製作された >> Read more

2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 toshiakikasuya REGULAR

160『石丸忍(いしまる しのぶ)画伯』藻の月展

子供の頃は誰でも芸術家だ。 歌うことや、描くことが 大好きなのである。 小学校に入学した時、 隣に座っていた N澤くんが描いた風景画が とても気に入った。 緑の山と空のコントラストが印象的で、 思わず真似て描いてみたら “学校賞”をとってしまった。 「僕の絵を真似したでしょう」 廊下に貼り出された >> Read more

2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月10日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Shigemori Stone Drive CustomとRuby Stone、実際どれくらい違うか引き比べ隊?

こんにちは、スタッフ高橋です! 昨今は国内に多数のブティックペダルブランドが乱立し、楽器屋店員である私共も把握し切れないほど(すいません)たくさんのエフェクターが存在しております。 特にオーバードライブに関して言えばハイエンドTS系、トランスペアレント系、アンプライク系などなどそもそもジャンルからし >> Read more

2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 toshiakikasuya REGULAR

159『青ちゃんの誕生日』

昨日は青ちゃんの誕生日だった。 正月明けの1月5日で ちょうど70歳になる。 おめでたい生まれなのだ。 出生はは台東区の 北部に位置する日本堤。 日雇い労働者の集まる三谷に隣接し、 北東に行くと『あしたのジョー』の 舞台にもなった『泪橋』がある。 「道を間違えんなよ、ちょっと間違ったら『吉原』に行っ >> Read more

2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 toshiakikasuya REGULAR

158『明石海峡』謹賀新年

久しぶりの神戸だった。 以前訪れた時から勘定して 20年近くも経っているのだろうか。 コロナ禍の大変なご時世だが、 身内の引越しを手伝うため 神戸まで来たのだった。 最近はだんだんと 時間の観念が麻痺している。 昔やら現在が、 目の前を行き交う船のように 距離感や速度感なく 通り過ぎて行くのだ。 た >> Read more

2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] Ibanez WH-10 オリジナル!!〜最近のテンション上がった話〜

こんにちは、店長の野呂です。 久しぶりのブログの更新となります!今後不定期で更新していく予定ですので、よろしくお願いいたします!   先日、ジョン・フルシアンテの使用で知られるIbanez製の初代”WH-10”グレーモデルを入荷いたしました!ここ数年でWH-10v2の入荷は何回かありました >> Read more

2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 toshiakikasuya REGULAR

157『東芝EMI』

赤坂見附から虎ノ門に至る「外堀通り」は、 かつては「溜池」とよぶ、 外堀兼用 の上水源だったという。 かなり細長い溜池で ひょうたん池と呼ばれていたのだとか。 その「外堀通り」と「六本木通り」が 交差した「溜池交差点」に かつての『東芝EMI』はあった。 「私が入社した頃はさ、“溜池のピサの斜塔”っ >> Read more

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 toshiakikasuya REGULAR

156『特別な夏』

城跡の横にある小道を ママチャリで下っていく。 見上げると深緑の景色から 刺すような夏日がこぼれていた。 「今日も35度以上の猛暑になりそうです。熱中症にお気をつけください」 どのメディアも気候の急変に 注意喚起を促している。 ため息が出るほど長かった梅雨が じわじわと心を揺らしたかと想うと、 一夜 >> Read more

2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 toshiakikasuya REGULAR

155『幸せな時間/“転々”』

7月に入ったが梅雨は明けず、 ゆっくりと自粛の時間が流れている。 こんな時は日がな一日 もの思いにふけったりするのだ。 やりたいことを考えては 密かに妄想をする。 聴き心地の良い音楽を探して 少し遠くのスピーカーから流し、 “何をしようか” なんて漠然と想うのである。 フリーの生活をしていると、 そ >> Read more

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 44
  • ページ 45
  • ページ 46
  • …
  • ページ 59
  • »

BLOG CATEGORY

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 山口冨士夫とよもヤバ話
    • AUDIO
    • PHOTO
    • REGULAR
    • VIDEO
  • 未分類

RECENT POSTS

  • Fender Custom Shop 1963 Stratocaster Magenta Sparkle 入荷!
  • Rickenbacker 325C58 & 325V59 ~ジョンの相棒、Part.2~
  • [お知らせ] 2025年夏季休業に関するご案内
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 16
  • Rickenbacker 325C58 ~ジョンの相棒、Part.1~
  • Schecter C-7 Apocalypse!!
  • インフィニット トラッド Fullsize Sモデル入荷。
  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その13 〜マーフィーラボの限定モデル〜
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 15
  • Martin DJR-10E-02 “Dreadnaught Junior”!!!

ARCHIVE

PRODUCT CATEGORY

  • Fender
    • Fender Custom Shop
    • Masterbuilt Series
    • Fender USA
    • Fender Mexico
    • Fender Japan
  • Gibson
    • Gibson Custom Shop
    • Gibson USA
  • Gretsch
  • PRS (Paul Reed Smith)
  • Rickenbacker
  • Japanese Brands
  • Other Brands
  • Bass Guitar
  • Acoustic Guitar
  • Vintage

買取案内

  • 買取について
  • 店頭買取
  • 通信ギター買取
  • 無料出張ギター買取
  • ギター下取りキャンペーン
  • 委託販売
  • ギター買取見積フォーム

SHOP INFO

  • お問い合わせ
  • 販売方針
  • ご注文方法・送料について
  • スタッフ
  • 初めてご利用になるお客様へ
  • MAP & 店舗案内
  • 保証条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 海外発送
  • スタッフ募集
  • Nico-Nico Guitars Tokyo
  •  Phone: 03-5468-7579
  • Tomita Bldg. 2F,1-4-12 Shibuya,Shibuya-Ku Tokyo Japan. Zip 150-0002    ACCESS MAP
  • AM11:00 to PM8:00, Shop closed on Wednesdays.(all times Japan Standard Time)
  • Please email us for any other questions.  niconicoweb@niconico-guitars.com
  • 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-12 富田ビル2F  地図
  • 営業時間:11:00~20:00 水曜定休
  • メール  niconicoweb@niconico-guitars.com
Copyright © Nico-Nico Guitars All rights reserved.