Nico-nico Guitars Blog

  • BLOG TOP
  • SHOP
  • WE BUY GUITARS
  • WE SHIP WORLDWIDE
  • ABOUT US
  • MAP
  • CONTACT
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner

山口冨士夫とよもヤバ話

  1. HOME
  2. 山口冨士夫とよもヤバ話

BLOG CATEGORY

  • スタッフブログ
  • 山口冨士夫とよもヤバ話
    • AUDIO
    • PHOTO
    • REGULAR
    • VIDEO
  • 未分類

RECENT POSTS

  • ダウンサイズ版Gibson ~Part.1~
  • Paul Reed Smith ~ポール・リード・スミスについて~ その29
  • [ニコニコ雑記] ジョン・レノンのJ-160E
  • Happy Birthday Bill Frisell!!
  • 任天堂と音楽!!その2
  • [ニコニコ雑記] ロリーとラリーのお話 ~Part.3~
  • チャーリー・クリスチャン・ピックアップのお話。
  • Paul Reed Smith ~ポール・リード・スミスについて~ その28
  • [ニコニコ雑記] ロリーとラリーのお話 ~Part.2~
  • 任天堂と音楽!!

ARCHIVE

2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 toshiakikasuya REGULAR

168『最終話』

『藻の月』の若きギタリスト・レンが、森の中に引っ越した。 鳥の鳴き声と川のせせらぎが心地良い “緑の中”に、である。 名栗渓谷から流れる川に沿って、一本の山道をひたすら登って行くと、川の反対側に数件の集落が見えてくる。 誘われるままに小さな橋を渡り夏草の香る土道を行くと、風に揺れる樹々を背景にして少 >> Read more

2021年4月15日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 toshiakikasuya REGULAR

167『トケイ(時計)』

北鎌倉から石神井に戻り、 古い平家を改造しながら 気ままに暮らしている頃だった。 玄関だったスペースに床板を貼り、 簡易的な仕事場にしていたのだ。 (昭和風な土間がある玄関である) であるから、 この家に入るには、 隣りに建っている母家の玄関から 入らなければならなかった。 母家の廊下と平家の縁側と >> Read more

2021年4月12日 / 最終更新日 : 2021年4月12日 toshiakikasuya REGULAR

164『ひまつぶし』アナログレコード・限定リリース!

初めて『ひまつぶし』を聴いたのは、 エミリからもらったカセットテープだった。 こういっちゃあ、 怒られるかも知れないが、 すごく聴きやすいロックに思えた。 『WALKMAN』に入れて 横須賀線の車窓に流れる景色と共に、 良い気分になって聴いていた気がする。 北鎌倉から会社に行く間の 至極のリラックス >> Read more

2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 toshiakikasuya REGULAR

166『26歳の夏』China Cats Trips Band

ある日、家に帰ると、 家族が10人に増えていた。 いや、正確な数はわからない。 数えなかったからである。 和風の居間に 横長のソファがあったのだが、 そこを新たな家族が横一列に占領し、 余った数人が窓辺にいた記憶がある。 「あの人たちはなんなのさ」 会社から帰った夫は妻に問うた。 「わたし、知らない >> Read more

2021年3月30日 / 最終更新日 : 2021年4月12日 toshiakikasuya REGULAR

165「村八分」京都円山野外音楽堂

今更ながらだが、 『村八分』はミステリアスだ。 それは、やはり チャー坊の存在感によるものだと思う。   あの妖艶さは他に類をみないし、 作って作れるものではない。 京都という舞台もよかった。 日本のロックが創世記だったのも 時代にマッチしたのだと思う。 しかし、 いろいろな話を聞いてみると、 そう >> Read more

2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 toshiakikasuya REGULAR

164『ひまつぶし』完全復刻盤で限定リリース!

初めて『ひまつぶし』を聴いたのは、 エミリからもらったカセットテープだった。 こういっちゃあ、 怒られるかも知れないが、 すごく聴きやすいロックに思えた。 『WALKMAN』に入れて 横須賀線の車窓に流れる景色と共に、 良い気分になって聴いていた気がする。 北鎌倉から会社に行く間の 至極のリラックス >> Read more

2021年3月24日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 toshiakikasuya REGULAR

163『国立ブドウ園/吉祥寺』ラブ&ピース

公園の桜が咲いた。 野球場のぐるりを取り巻いていて、 学生の頃はみんなで花見して騒いだもんである。 そんな若い頃、 確か20歳か21歳くらいの頃、 国立に『ブドウ園』っていう共同住宅があって、 「RCの清志郎なんかも住んでるらしいぜ」 っていう噂話に花が咲き、 1部屋五千円だという部屋を 友達と借り >> Read more

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 toshiakikasuya REGULAR

162『ジャケット撮影/アーティスト写真』

春浅い日曜の高円寺は、 予想通りの人出であった。 北口のロータリーには 時間を持て余す若者たちが、 行くあてもなくたむろっている。 そんな高円寺駅のガード下に車を停め、 『藻の月』のメンバーを待つことにした。 今日はバンドの撮影をするのだ。 俗に言う『アー写(アーティスト写真)』 というやつである。 >> Read more

2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 toshiakikasuya REGULAR

161『高円寺/3月の満月夜に』

今年はテンポ良くブログを 書き進めるつもりだったのだが、 やはり月日の方が一足早く進み、 あっという間にひと月が過ぎてしまった。 それでも寒い季節に峠が見え、 日増しに春を想わせる今日この頃、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? こちらは、久々に音楽のある日々に 浸っている感じなのである。 『藻の月』 >> Read more

2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 toshiakikasuya REGULAR

160『石丸忍(いしまる しのぶ)画伯』藻の月展

子供の頃は誰でも芸術家だ。 歌うことや、描くことが 大好きなのである。 小学校に入学した時、 隣に座っていた N澤くんが描いた風景画が とても気に入った。 緑の山と空のコントラストが印象的で、 思わず真似て描いてみたら “学校賞”をとってしまった。 「僕の絵を真似したでしょう」 廊下に貼り出された >> Read more

2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 toshiakikasuya REGULAR

159『青ちゃんの誕生日』

昨日は青ちゃんの誕生日だった。 正月明けの1月5日で ちょうど70歳になる。 おめでたい生まれなのだ。 出生はは台東区の 北部に位置する日本堤。 日雇い労働者の集まる三谷に隣接し、 北東に行くと『あしたのジョー』の 舞台にもなった『泪橋』がある。 「道を間違えんなよ、ちょっと間違ったら『吉原』に行っ >> Read more

2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 toshiakikasuya REGULAR

158『明石海峡』謹賀新年

久しぶりの神戸だった。 以前訪れた時から勘定して 20年近くも経っているのだろうか。 コロナ禍の大変なご時世だが、 身内の引越しを手伝うため 神戸まで来たのだった。 最近はだんだんと 時間の観念が麻痺している。 昔やら現在が、 目の前を行き交う船のように 距離感や速度感なく 通り過ぎて行くのだ。 た >> Read more

2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 toshiakikasuya REGULAR

157『東芝EMI』

赤坂見附から虎ノ門に至る「外堀通り」は、 かつては「溜池」とよぶ、 外堀兼用 の上水源だったという。 かなり細長い溜池で ひょうたん池と呼ばれていたのだとか。 その「外堀通り」と「六本木通り」が 交差した「溜池交差点」に かつての『東芝EMI』はあった。 「私が入社した頃はさ、“溜池のピサの斜塔”っ >> Read more

2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 toshiakikasuya REGULAR

156『特別な夏』

城跡の横にある小道を ママチャリで下っていく。 見上げると深緑の景色から 刺すような夏日がこぼれていた。 「今日も35度以上の猛暑になりそうです。熱中症にお気をつけください」 どのメディアも気候の急変に 注意喚起を促している。 ため息が出るほど長かった梅雨が じわじわと心を揺らしたかと想うと、 一夜 >> Read more

2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 toshiakikasuya REGULAR

155『幸せな時間/“転々”』

7月に入ったが梅雨は明けず、 ゆっくりと自粛の時間が流れている。 こんな時は日がな一日 もの思いにふけったりするのだ。 やりたいことを考えては 密かに妄想をする。 聴き心地の良い音楽を探して 少し遠くのスピーカーから流し、 “何をしようか” なんて漠然と想うのである。 フリーの生活をしていると、 そ >> Read more

2020年6月21日 / 最終更新日 : 2020年6月21日 toshiakikasuya REGULAR

154『つげ義春からBEATLESまで』

『おうちでゆっくり』 にも慣れてくると、 何処にも行かないことが けっこう愉しくなってくる。 元来、怠け者なのだ。 随分と長きに渡り 働く人のフリをしてきたが、 「実は違うんです」と、 自らの表面をひるがえしたい。 こんな(ゆったりとした)ときは、 『つげ義春』の世界に浸りたいと思い、 通販で何冊か >> Read more

2020年5月31日 / 最終更新日 : 2020年5月31日 toshiakikasuya REGULAR

153『新しい日常/六人組』

突然、暇になった。 何もかもが宙に浮き、 まるで時間が止まったかのようである。 季節変わりの天気を眺めながら、 はるか昔に想いを馳せてみる。 あの頃も、突然に変わってしまったのだ。 会社員と音楽マネージメントとの 馴れない二足のわらじを履いて、 早回しのハムスターように くるくると廻っていた日常が、 >> Read more

2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 toshiakikasuya REGULAR

152『ゲームチェンジャーGame changer』

『山口冨士夫とよもヤバ話』 を書き始めて5年目の春がきた。 エミリが冨士夫としのぶを引き連れて 我が家を訪れてから、 実に40年近い年月が経つのだ。 その頃とたった今とを比べると、 僕らはとっても良い時代に 若い時期を過ごしていた気がする。 当時は未来への選択肢が 幾つもあったからだ。 とりわけ怠け >> Read more

2020年4月12日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 toshiakikasuya REGULAR

151『池におちる夢』

池におちる夢をみた。 公園で釣りをしていたら、 誤っておちたのだった。 夢の中の水は、 生命力や健康、 感情の象徴であるという。 水がたまった池の状態は、 自分自身の心理状態を 反映しているのだというのだ。 だから、少しビックリした。 真夜中にドキドキとしたのである。 子供のころは、 ひとりでいるこ >> Read more

2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 toshiakikasuya REGULAR

150『遥かなるメコン川』

20年以上前になるだろうか、 メコン川に行ったことがある。 ご存知だとは思うが、 メコン川とは、 チベット高原に源流を発し、 中国の雲南省を通り、 ミャンマー・ラオス国境、 タイ・カンボジア・ベトナムを およそ4200キロに渡り流れ、 南シナ海に抜けていく 国際河川のことだ。 アジア人であれば、 人 >> Read more

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 15
  • »

PRODUCT CATEGORY

  • Vintage
  • Fender
    • Fender Custom Shop
    • Masterbuilt Series
    • Fender USA
    • Fender Mexico
    • Fender Japan
  • Gibson
    • Gibson Custom Shop
    • Gibson USA
  • Gretsch
  • PRS (Paul Reed Smith)
  • Rickenbacker
  • Japanese Brands
  • Other Brands
  • Bass Guitar
  • Acoustic Guitar

WE PAY TOPCASH

  • ギター買取トップ
  • GIBSON 超高額買取価格リスト
  • FENDER 超高額買取価格リスト
  • OTHER BRANDS 超高額買取価格リスト
  • 下取りキャンペーン
  • 無料出張ギター買取
  • 通信ギター買取
  • ギター買取見積フォーム

SHOP INFO

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 販売方針
  • ご注文方法
  • スタッフ
  • 女性のお客様大歓迎
  • MAP & 店舗案内
  • 保証条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • We can ship overseas
  • 求人案内
  • Nico-Nico Guitars Tokyo
  •  Phone: 03-5468-7579
  • Tomita Bldg. 2F,1-4-12 Shibuya,Shibuya-Ku Tokyo Japan. Zip 150-0002    ACCESS MAP
  • AM11:00 to PM8:00, Shop closed on Wednesdays.(all times Japan Standard Time)
  • Please email us for any other questions.  niconicoweb@niconico-guitars.com
  • 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-12 富田ビル2F  地図
  • 営業時間:11:00~20:00 水曜定休
  • メール  niconicoweb@niconico-guitars.com
Copyright © Nico-Nico Guitars All rights reserved.