インフィニット トラッド Fullsize Sモデル入荷。

最近は日本のメーカーのハイエンド化が加速しているようにも思いますが、
今回は新入荷となったインフィニット トラッド Fullsize Sモデルのお話です。

インフィニットは大阪のリペアショップ、ハイエンドミュージックによるブランドで、
様々な角度から良い音を追求したこだわりのモデルだそうです。

入荷となったのはストラトキャスタースタイルのTrad Fullsize Sです。(商品ページはこちら)
ブラックカラーのボディには繊細なウェザーチェック加工と自然に擦れた様なエイジド加工が施されており、アノダイズドガード、ゴールドパーツを搭載したとってもゴージャスなルックスです!

木材に関しても指板はブラジリアンローズウッド、ネックはローステッドフレイム3Aメイプル、ボディはローステッドアルダーが選択されておりそれだけでも豪華ですよね。

何と言っても特徴的なのは、ネックジョイントではないでしょうか?
ボディバックのジョイント付近はかなり大胆なカットでデザインされており、
薄さで言えば、ワッシュバーンのN4などに採用されているステファンエクステンデッド・カッタウェイよりも薄いかもしれません。
ジョイントプレートは無く、ネジの位置がだいぶ下に設定されているのはネック自体の長さに由来しています。

ネック自体はフロントピックアップより下まで続いていて、ピックアップはネックの上に乗っているため、ネックを外すためにはピックアップを外す必要があります。
トラスロッドはホイールタイプのため、滅多なことでは外さずに済みそうです。

ネックポケット部分には宮大工の技法を取り入れた小菊ロジックが採用されています。
ネックは3本の木片が取り付けられており、同じサイズの溝をポケット側に掘る事で、設計時点の位置から左右のずれなどが生じず、豊かなサスティーンが得られる構造なんだそうです。

指板とネックの接着についてもこだわりが垣間見えます。
凹凸部分を差し込んで接着するのは、まさに釘を使わない宮大工の技法ですよね。

そんなこだわり満載のインフィニット。ぜひ見にきてください。

Follow me!