[ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その12 ~T.S factory 151A-SP2~

こんにちは、店長の野呂です。
前回に引き続き、販売中の商品の魅力を皆様にご紹介いたします。

今回は当店提携の都内の老舗工房”T.S factory”の新作モデルを入荷いたしましたので、紹介させていただきます。
(T.S factoryの公式HPはこちら。)

T.S factory 2025 151A-SP2 TEST (Natural) です!

工房オリジナルモデルである151A”シリーズは”一期一会”を意味しており、同じスペックのものが二つと存在しないワンオフ仕様での製作が特徴です。

”SP2”は今回より新たに考案されたボディ&ヘッドシェイプのモデルとなっています。
シングルカットのレスポールSpecialもしくはJunior、それとテレキャスターからのインスパイアが感じられます。
以前に紹介いたしました、James Tyler製のMongooseにも近い印象でしょうか。

(ちなみにSP2ではなく”SP”は、ジャズマスターシェイプにテレキャスターガードを組み合わせたデザインとなっています。)

特徴的な点を一つずつみてまいりましょう。

本器のボディは、コリーナ2Pとなっています。
塗装はネックやヘッドも含めてもちろんオールラッカーで、木の質感を最大限に引き立てる艶消し仕様となっています。

ボディ外周は非常に滑らかな面取りが施された丸みのある形状です。
トップ&エルボーコンターに加えて1弦側のくびれにもコンター加工があり、座って膝に乗せた際にも身体にやさしい設計です。
TLやLP Jrと比較してくびれは深めとなっていることもあり、非常に取り回しが楽で抱え心地が良い仕上がりです。

標準的な厚みのCシェイプネックはFenderと同様のロングスケールです。
つば出し22フレット仕様となっており、300Rの指板にミディアムサイズのフレットを組み合わせ、ジョイント部にヒールカットを施すことで演奏性に優れたスペックとなっています。

本器はPUにP-90タイプを2発、そしてシンクロブリッジを組み合わせています。
これは他社製品でもあまり見かける機会が少ない組み合わせではないでしょうか。

PUはTS特注品で、スペックは以下の通り。

フロント:Alnico V マグネット、#43PE
リア:Alnico VIII マグネット、#43PE

FenderやGibson純正のPUではあまり馴染みのないアルニコ8マグネットがリアピックアップに使用されています。
アルニコ8はアルニコマグネットの中でも強い磁力があり、パワフルな出力が持ち味です。

本器はプロトタイプ(TEST)ということで、通常価格税込291,500円のところ試作機価格税込275,000円で販売中となっています。

何かご不明な点やご質問等ございましたら、こちらからどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

当店では全国各地への通信販売も承りしております。
注文方法やお支払い方法に関しては当店HPのこちらのページをご参照ください。

次回紹介のアイテムもお楽しみに!
今回はこの辺で。

Follow me!