[ニコニコ雑記] ピート・タウンゼントとLes Paul Deluxe

こんにちは店長の野呂です。

明日5月19日は”The Who”のギタリストでメインソングライターでもある、ピート・タウンゼント氏のお誕生日です!

78歳おめでとうございます!

加えて唯一全曲の作詞作曲をピートが務めたアルバム「四重人格」発売からも50年が経ちましたね。

1972年に自身初のソロアルバム「Who Came First」を発表し、ピートの脂がノリに乗っていた頃、大きな機材的な変化がありました。

Les Paul Deluxeの登場です。

Peteが初めてステージでLes Paul Deluxeを使用したのは1971年末、12月4〜5日のデンバー公演でした。

当初はSG Specialとの併用でしたが、1973年には完全にLes Paul Deluxeにスイッチ。

時たまGretsch 6120やDuo Jetは登場したものの、メインの座はやはりデラックスでした。

この頃使用されていたのはチェリーサンバーストの個体です。

Roger Daltrey, John Entwistle, Pete Townshend and Keith Moon of The Who perform on stage at the Fete de l’Humanite music festival, Paris, 9th September 1972. (Photo by Michael Putland/Getty Images)

まだセンターピックアップは増設されていません。

1974年頃になるとお馴染みの”ナンバリングシステム”が開始されます。

そして1976年になるとセンターにフィードバックを起こしやすくするためのDimarzio Super Distortionを増設します。

その姿を復刻したのが2005年に75本限定で発売された、Gibson Custom Shop製の”Pete Townshend Les Paul Deluxe”です!

こちらは「#1」のナンバリングが施されたワインレッドの個体が再現され、ちゃんと3Pメイプルネックでパンケーキボディ仕様になっています。

コントロールノブは1ボリューム、3トーン、2つのトグルスイッチはセンターピックアップのコイルタップとミックス時のフェイズアウト&インです。

当時この#1の他にもゴールドトップの”#3″やチェリーサンバーストの”#9″も生産され、2016年には150本限定でGibson USAからゴールドトップモデルが発売されました。

ピートとデラックスの歴史に戻ります。

1979年のマディソン・スクエア・ガーデン公演からSchecterのテレキャスタータイプを使用しはじめます。

そして1979年12月28日のハマースミス公演を最後に、デラックスはステージから姿を消してしまいました。

理由は”重すぎる”の一言でした。

70年代後半のLes Paul Deluxeの重量はご存知の通りかなり重く、4.5kg超えが普通です。

実際に過去に当店で在庫していた上記のピートのシグネチャーモデルのデラックスも、4.87kgと結構な重量がありました。

ましてや激しいステージングを行うと考えると、当時30代半ばだったピートにはちょっと辛いですね。

最後に「重くても、辛くても当時のピートと同じ仕様でデラックスが弾きたい」
という方のために細かい部分の仕様を2つお教えしたいと思います。

・トラスロッドカバーは基本的に外しておく。

・弦はGIbson Sonomatic 340、ゲージは 012, 016, 016, 032, 044, 056
 (元々3弦がワウンドだったため、2弦を流用する)

ピートになりたい方は是非参考にしてみてください!

今回はこの辺で。

Follow me!