ロックの日!…生まれの偉大な発明家。

こんにちはスタッフ髙橋です。

今週末6/11、12はD1GP奥伊吹戦です!

ドライバーズランキング上位はチームToyoとD-Max勢が独占中。

しかし今回からはニューマシンを引っ提げ、

去年のシリーズチャンピオンも暴れるはずです…

V8 S13の動画ちょくちょく上がってますがすごいですね、

なんと言っても音が。

速くてかっこいいのは予想がついてましたが、

音の良さはおそらく現地で聴いたら卒倒するレベルでしょう。

楽しみです。

さて。

昨日になってしまいましたが、6/9はなんの日でしょうか?

勾玉の日、無垢の日、胸キュンの日やらありますが…

正解は[ロックの日]です、絶対。

ただもう1つ忘れてはいけないのが…

Les Paul氏の誕生日です!

ロックが誕生する以前に奇しくもロックの必需品となるギターを生み出しながらも

自身の音楽キャリアはロックに押され人気を一時失うという経験をしたレスポールさん。

もう亡くなって10年以上経つんですね。

個人的には中学生の時に聴いた”Sleepwalk”に完全ノックアウトされ、

Les Paul Recordingを入手したほど大好きなギタリストです。

今更もう一度レス・ポールレコーディングは欲しいなぁ…と思っています。

さて、ポールさんはもちろんギタリストとして有名ですが、

Wikipediaの職業欄には”発明家”の文字。

レスポールさんはミュージシャンとして唯一”発明家の殿堂”入りを果たしている

かなーり偉大な発明家なのです。

今回はギターに留まらず数々の名作を生み出したレスポールさんの発明品をいくつかご紹介いたします。

まずは弾き語りの必需品、首掛け式のハーモニカホルダー。

8歳で音楽に関心を持ったポールさんはハーモニカの演奏を始めます。

その後ギターを弾き始め、「同時に演奏したい」と考え出来上がりました。

1936年撮影と言われる当時20歳くらいのポールさんが

ハーモニカホルダーを使っている画像もございますので気になった方はぜひ見てみてください。

その後1940年台末に入り、現代の音楽に大きな影響を与えたであろう発明をいたします。

“マルチ・トラック・レコーダーによるオーバー・ダビング”

Les Paulさん無くして多重録音によるトラックメイクはできなかったわけです。

よってポールさんが1948年にリリースした”Lover/Brazil”は

世界初の多重録音作品となっております。

この時は自作のシステムだったようですが、

1952年に8トラックレコーダーをAmpex社に別注。

「Ampex 300-8」は世界初のマルチトラックレコーダーとして製品化されたのです。

最後に発明ではないのですが…

1957年に売上が低迷したEpiphoneの買収を提案したのもレスポールさんです。

GibsonからLes Paulモデルが発売するまで、

ポールさんがソリッドギターのプロトタイプを試作していたのがEpiphoneの工房でした。

しかしその当時Epiphoneは第二次世界大戦でかなりの資産を失った上、

22歳からEpiphoneを引っ張ってきたエピ氏も白血病でこの世を去っていました。

運命が下降線上にあるあったエピフォンを救うべく、

ポールさんはテッド・マッカーティー氏に相談。

結果1957年に$20,000での買収オファーを受け、

Gibsonの傘下に入ることとなりました。

さていかがだったでしょうか。

今回はあまり直接的なギターのお話が少なかったですが…笑

6月9日、”ロックの日”生まれの偉大すぎる大先輩がいなかったら、

今現代の音楽制作は違う形になっていたはずです。

それでは!

Follow me!