Nico-nico Guitars Blog

  • BLOG TOP
  • SHOP
  • WE BUY GUITARS
  • WE SHIP WORLDWIDE
  • ABOUT US
  • MAP
  • CONTACT
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

色々なネックジョイント その2

前回(https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/neckjoint/)はネジを外せばネックも外れるボルトオンのモデルのお話でした。 今回はレスポールを代表するセットネックについてです。接着してありますのでネックを外す事は出来ませんが、フ >> Read more

2021年11月29日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Eric Clapton シグネイチャーモデル ~完成までの道のり その2~

第一回はこちらhttps://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/eric-clapton1/ -1986- クラプトンからのネックの承認完了後、ダン・スミス(Dan Smith)とジョージ・ブランダ(George Blanda)は最初のプロトタ >> Read more

2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

じゃじゃ馬なギター!!

みなさんこんにちは、スタッフ太田尾です。 ちょうど一昨日がブラックフライデーで、現在どこもかしこもブラックフライデーセールが行われていますが、何かこの機会に購入したいもの等はありますか?? 僕は一昨年ぐらいから毎年ブラックフライデーセールで何かDTM用のプラグインを購入しようと悩むのですが、悩んでい >> Read more

2021年11月27日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

伝説の音を作った張本人? “Bob Bradshaw”と”Dave Friedman”
~その2、システム作家の新星、アンプビルダーへの道~

こんにちは、スタッフ高橋です! 前回のBlogにてエフェクター直列派以外は(直列でもCAEペダル使ってる方は含む)お世話になっているというBob Bradshawさんについて書きました。 80年代にして現代と変わらぬといっても過言ではないシステムを組み上げたBradshawさんは当然のことながら多忙 >> Read more

2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] フラッグシップモデルから考える”当時の音” ~Part.1 1930~40年代編~

こんにちは、店長の野呂です。 先日、とても嬉しいことに”宇多田ヒカル”さんのニューアルバムが来春発売されると発表がありましたね!前作”初恋”が発売されたのが2018年6月末でしたので、その間おおよそ4年弱。 待ちわびていました。 鋭意制作中とのことで、完成が楽しみです。 さてさて、話は変わりましてこ >> Read more

2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

George と Leoの終着点、G&Lについて ~中編/テレキャスター編~

こんにちは。 今回は前回に引き続き G&L について取り上げていきたいと思います。 前回の最後に「「ASAT」「Doheny」あたりを」と言っていたのですが、正直テレキャスターもとい「ASAT」を甘く見てました。 新たな開発の際にもこだわりやエピソードがとっても多く、取り上げていると分量が中 >> Read more

2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

いろいろなネックジョイント。

今回はネックジョイントについてです。自分で使っているギターでもネックなんて外した事無い、という方も多いと思います。レスポールを代表するセットネックは当然、接着してありますので外す事は出来ません。ですので、ボルトオンとかデタッチャブルと言われる仕様について、各ブランドの特徴などをお話してみたいと思いま >> Read more

2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Eric Clapton シグネイチャーモデル ~完成までの道のり その1~

フェンダーのアーティストモデルの中でも最重要とされている”Eric Clapton Signature”モデル。フェンダーアーティストシグネチャーシリーズの記念すべき第一弾となっており、当時のフェンダーの”信用”を取り返すきっかけとも言えるモデルの一つ >> Read more

2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ツートンなギター!!

みなさんこんにちは、スタッフ太田尾です。 この前の休みに風呂で湯船に浸かっていた時に、 「湯船の温度を45度ぐらいまで上げて、アッツアツにしてのぼせるぐらいまで温まってから、シャワーで水浴びて体温を冷やして、水気を拭き取って座ったら、サウナみたいなととのい効果が期待できるのでは??」 と思い、ものは >> Read more

2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] 追悼 Margo Guryan 〜ソフト・ロック名盤 “Take a Picture”〜

こんにちは、店長の野呂です。 先週ニュースで知ったのですが、マーゴ・ガーヤンさんが老衰のため84歳で今月亡くなりました。 彼女がシンガー・ソングライターとして残したオリジナルアルバムは、1968年発表の”Take a Picture”の一枚。にも関わらず、今もなお多くのファンに彼女は愛されています。 >> Read more

2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月18日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

George と Leoの終着点、G&Lについて ~前編/ストラトキャスター編~

こんにちは。 今回はタイトルの通りGeorge と Leoの終着点、G&Lについて取り上げていきたいと思います。 Fender社の創設者Leo Fenderが1965年 CBS社に会社を売却した後、1971年に新しく始めた会社が Music Man。もちろん周知のことですがレオのMusic >> Read more

2021年11月16日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

いろいろなメイプル材の杢目について。

今回はメイプル材の美しい杢目について考えてみようと思います。メイプル材はボディ、ネック共に多くのギターに使用されているポピュラーな素材ですが、その種類は数多く存在しており、特徴的な杢目は楽器自体の顔とも呼べる非常に重要なパーツですね。 メイプル材は非常に多くの杢目が存在しますが、成長過程でお天気が良 >> Read more

2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Who is George Blanda? ~レジェンドと称されるビルダー~5

第4回はこちらhttps://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/who-is-george-blanda-4/ さていよいよ最終回となりました。 -SRV’s Number One -スティーヴィー・レイ・ヴォーン- 2003年8月 >> Read more

2021年11月14日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

伝説の音を作った張本人? “Bob Bradshaw”と”Dave Friedman”
~その1、スイッチングシステムの親を辿る~

こんにちは、スタッフ高橋です! さて皆様のペダルボードにはスイッチャー、組み込まれていますか? 今やかなりコンパクトになり、踏んだ際のタイムラグもなくなったことでプロのみならず一般ユーザーにもかなりの市民権を得ております。 近年はstrymonやeventideをはじめ多くのデジタルエフェクターにM >> Read more

2021年11月13日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

極薄ボディのギター!!

みなさんこんにちは、スタッフ太田尾です。 この前、学生時代に学校の近くにあったラーメン屋に機会があり行ってきました。 懐かしの味ってその当時の情景だったりを瞬間的にフラッシュバックしますよね。 ちなみにタイ料理を食べたらタイにいた時の事を思い出します。 でも一番衝撃的だったのは、当時ぺろりと完食して >> Read more

2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] T.S factory製 〜ECO企画 Restore Rebirth Recycle〜

こんにちは、店長の野呂です。 当店が提携しておりますギター工房”T.S factory”より、ギターが3本新着で入荷いたしました! まずは今更ではございますが、”T.S factory”をご存知ないという方向けにどんなところかを簡単に一言でご説明差し上げますと、「”T.S factory”は”業界・ >> Read more

2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Fender Yngwie Malmsteen Stratocasterのシェイプについて

こんにちは。 今回はタイトルにもあります通り、Fender Yngwie Malmsteen Stratocasterのボディシェイプについて取り上げていきたいと思います。 普段は特段注目して見ることがない楽器でも、撮影を通して見ると様々気付きがあってとても面白いです。それが先日入荷しましたFend >> Read more

2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

リッチライトという素材

今回は、リッチライトという素材について考えてみたいと思います。2011年頃からギブソンがエボニー指板の代替材として採用した事で、名前を聞いた事があるという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか? リッチライトは1943年、アメリカのリッチライト社が開発した紙材に樹脂をしみ込ませた素材です。クラフト >> Read more

2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Who is George Blanda? ~レジェンドと称されるビルダー~ その4

第3回はこちら。https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/who-is-george-blanda-3/ さて、数々の初期シグネチャーモデルのデザインに携わってきたジョージですが、まだまだその貢献は続きます。 Muddy Waters >> Read more

2021年11月7日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] ジョニ・ミッチェルを彩ったギタリストたち

こんにちは、店長の野呂です。 本日11月7日のバースデーガールは”Joni Mitchell”です!78歳おめでとうございます!ミックやキースと同い年なんですよね。 1960年代半ばから活動を始め、現在までかなりコンスタントに名作を生み出してきた彼女。驚くべきことに、1stアルバムをリリースした68 >> Read more

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 59
  • »

BLOG CATEGORY

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 山口冨士夫とよもヤバ話
    • AUDIO
    • PHOTO
    • REGULAR
    • VIDEO
  • 未分類

RECENT POSTS

  • Fender Custom Shop 1963 Stratocaster Magenta Sparkle 入荷!
  • Rickenbacker 325C58 & 325V59 ~ジョンの相棒、Part.2~
  • [お知らせ] 2025年夏季休業に関するご案内
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 16
  • Rickenbacker 325C58 ~ジョンの相棒、Part.1~
  • Schecter C-7 Apocalypse!!
  • インフィニット トラッド Fullsize Sモデル入荷。
  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その13 〜マーフィーラボの限定モデル〜
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 15
  • Martin DJR-10E-02 “Dreadnaught Junior”!!!

ARCHIVE

PRODUCT CATEGORY

  • Fender
    • Fender Custom Shop
    • Masterbuilt Series
    • Fender USA
    • Fender Mexico
    • Fender Japan
  • Gibson
    • Gibson Custom Shop
    • Gibson USA
  • Gretsch
  • PRS (Paul Reed Smith)
  • Rickenbacker
  • Japanese Brands
  • Other Brands
  • Bass Guitar
  • Acoustic Guitar
  • Vintage

買取案内

  • 買取について
  • 店頭買取
  • 通信ギター買取
  • 無料出張ギター買取
  • ギター下取りキャンペーン
  • 委託販売
  • ギター買取見積フォーム

SHOP INFO

  • お問い合わせ
  • 販売方針
  • ご注文方法・送料について
  • スタッフ
  • 初めてご利用になるお客様へ
  • MAP & 店舗案内
  • 保証条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 海外発送
  • スタッフ募集
  • Nico-Nico Guitars Tokyo
  •  Phone: 03-5468-7579
  • Tomita Bldg. 2F,1-4-12 Shibuya,Shibuya-Ku Tokyo Japan. Zip 150-0002    ACCESS MAP
  • AM11:00 to PM8:00, Shop closed on Wednesdays.(all times Japan Standard Time)
  • Please email us for any other questions.  niconicoweb@niconico-guitars.com
  • 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-12 富田ビル2F  地図
  • 営業時間:11:00~20:00 水曜定休
  • メール  niconicoweb@niconico-guitars.com
Copyright © Nico-Nico Guitars All rights reserved.