Nico-nico Guitars Blog

  • BLOG TOP
  • SHOP
  • WE BUY GUITARS
  • WE SHIP WORLDWIDE
  • ABOUT US
  • MAP
  • CONTACT
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ

BLOG CATEGORY

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 山口冨士夫とよもヤバ話
    • AUDIO
    • PHOTO
    • REGULAR
    • VIDEO
  • 未分類

RECENT POSTS

  • Schecter C-7 Apocalypse!!
  • インフィニット トラッド Fullsize Sモデル入荷。
  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その13 〜マーフィーラボの限定モデル〜
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 15
  • Martin DJR-10E-02 “Dreadnaught Junior”!!!
  • [ニコニコ雑記] 追悼 Brian Wilson
  • [ニコニコ雑記] 追悼 Sly Stone
  • Fernandes LA-240KK Ken Signature Model!!!
  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その12 ~T.S factory 151A-SP2~
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 14

ARCHIVE

2022年8月26日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] 追悼 チャーリー・ワッツ 一周忌

こんにちは、店長の野呂です。 2021年8月24日に“The Rolling Stones”の偉大なるドラマー“チャーリー・ワッツ”氏が80歳で亡くなりました。あれから一年が経ちましたね。 今もバンドは転がり続けており、6~7月にかけては全14公演の6 >> Read more

2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Heritageのお話。

今回はHeritageについてのお話です。 Heritageは1985年に誕生したギターブランドですが、このブランドの歴史はもっと昔からあります。 遡ること100年以上、Heritageの工房があるKalamazooのParsons Street 225番は元々Gibsonの工場でした。 Gibso >> Read more

2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Paul Reed Smith ~ポール・リード・スミスについて~ その3

前回はこちら。https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/paul-reed-smith-ポール・リード・スミスについて-その2/ 1975年、地元リペア界の”最後の砦”となっていたポールに、ここで1本の電話が入り >> Read more

2022年8月21日 / 最終更新日 : 2022年8月21日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] 1年で1番テレキャスターがアツい日

こんにちは、店長の野呂です。 本日8月21日は福島県民の日と静岡県民の日です。 どちらの県も1876年の8/21にほぼ現在の県域ができ上がったことにちなんで制定されています。 福島県内のモスバーガーでは「モスの産直野菜フェスタ」を開催し、地元産”南郷トマト”を使用した&#82 >> Read more

2022年8月20日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギタリストと「相棒」の出逢い。~Part 3、Carlton編~

こんにちは、スタッフ高橋です! 本日より2日間、D1グランプリエビスサーキット戦です。 今回何が注目ポイントかって言いますと、南コースじゃないところですよね。 V8のS13シルビアを駆る中村直樹選手が私的に大好きなのですが、D1公式チャンネルで2連勝宣言してましたからね。 しかもバッチバチの目桑選手 >> Read more

2022年8月7日 / 最終更新日 : 2022年8月7日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

夏季休業のお知らせ

皆さんこんにちは。店長の野呂です。 今年の当店の夏季休業についてお知らせいたします。 誠に勝手ながら、8月10日(水)~8月17日(水)までの1週間は休業とさせていただきます。 8月9日(火)まで、そして8月18日(木)からは営業時間は通常通り、11:00~20:00となっております。 メールでのお >> Read more

2022年8月7日 / 最終更新日 : 2022年8月7日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギタリストと「相棒」の出逢い。~Part 2、Yngwie編その2~

こんにちは、スタッフ高橋です! 本日はSuper GT Rd.4富士予選日です! 明日の決勝は450km/100周ですから長丁場ですし天候も不安定かもなので戦略面含め見どころが多いでしょう。 同じく富士で行われた5月のRd.2は大きなクラッシュもありなかなかイレギュラーな感じになってしまいましたが… >> Read more

2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

FenderについているBigsbyのお話。

今回はFenderについているBigsbyのお話です。 Fenderの楽器はストラトキャスターやジャズマスターをはじめ元々独自のトレモロユニットを搭載している楽器が多いと思います。 そんな中数少ないBigsbyのユニットが現在まで使用されているのがTelecasterとEsquireです。 ほとんど >> Read more

2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

“折衷案”なギターについて

こんにちは。 今回はタイトルにある通り「折衷案」のギターをご紹介します。 何を折衷したものかと言いますと、 ・アコースティックギター・エレキギター 確かに1本で済めば便利なのはわかりますし、作ってみようとなったのも納得がいきます。 しかし結果的にどちらにもならない独特な楽器が出来上がっているのも面白 >> Read more

2022年7月30日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギタリストと「相棒」の出逢い。~Part 2、Yngwie編その1~

こんにちは、スタッフ高橋です! 本日は7月30日はFDJ2 Rd.3菅生戦です! もちろん観ながら通勤しました、途中まで。 栃木出身のベテラン平岡さんを応援してましたが…残念。 昔話になりますが平岡選手がTRUSTワークスだった頃乗っていたJZX100チェイサー通称”SFX100&#82 >> Read more

2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] Mike Bloomfieldの日

こんにちは、店長の野呂です。 昨日7月28日は、ホワイトブルースマン代表“Michael Bloomfield”の誕生日でした! キース・リチャーズと同い年の1943年生まれなので、もし生きていたら今年で79歳になります。 個人的には大定番ながらボブ・ディランの65年の5作目 >> Read more

2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年7月24日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

ギタリストと「相棒」の出逢い。~Part 1、SRV編~

こんにちは、スタッフ高橋です! 本日7月23日は皆様ご存知ドラマ「相棒」の初代”相棒”亀山薫さんのお誕生日です! 設定的には1966年生まれなので、今年で56歳です。 個人的なお話ですが中学生の頃からずっと相棒ファンでした。 あと同時間帯の「科捜研の女」と「ドクターX」も欠か >> Read more

2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] ドイツの現代画家 〜ゲルハルト・リヒター〜

こんにちは、店長の野呂です。 先日、東京国立近代美術館で開催されている“ゲルハルト・リヒター展”へ行って参りました。「なぜギターショップのブログで?」の答えは後ほど。 今回の展示はリヒター氏の生誕90周年&画業60周年を記念した個展でした。ゲルハルト・リヒター財団と作 >> Read more

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

GretschについているBigsbyのお話。

今回はGretschについているBigsbyのお話です。 Bigsbyが付いている機種がかなり多いGretschですが、基本的に搭載されているユニットは2種類、B3かB6です。 ぱっと見での違いが少なく間違えられがちなパーツですが、大きさがかなり違いますのでこの機会にサイズ等の違いご紹介してみたいと >> Read more

2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Paul Reed Smith ~ポール・リード・スミスについて~ その2

前回はこちら。https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/paul-reed-smith-ポール・リード・スミスについて-その1/ 高校を卒業したポールはSt Mary’s Collegeに数学専攻で入学した。 本人は、そこか >> Read more

2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

スチュワート・コープランドとThe Policeの初代ギタリスト

こんにちはスタッフ髙橋です。 本日7月16日は「駅弁記念日」です。 高橋は特に鉄道ヲタではないのですが、発祥が地元の栃木県らしいためご紹介いたします。 時は1885年(明治18年)の7月16日、日本鉄道「宇都宮駅」の開業日です。 日本鉄道の嘱託を受けた旅館白木屋が、握り飯2つとたくあんを竹の皮に包ん >> Read more

2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

金属製ギターのお話。

今回はJames Trussart製Steelcasterのお話です。 James Trussartさんはフランス出身で、元々はミュージシャンとしてフィドルを弾いていたそうです。 1980年代からバイオリン製作をはじめ、後にギタービルダーへと転向していきました。 そしてロサンゼルスに移住して工房を構 >> Read more

2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Paul Reed Smith ~ポール・リード・スミスについて~ その1

現在、GibsonとFenderに続くブランドとして確固たる地位を築いたPaul Reed Smith。 その人物やブランドの歴史について深掘りしていきます。 1956年2月18日、メリーランド州ベセスダに生まれる。 3人の兄弟と1人の姉妹とともに育つ。 父は若い頃、ビッグバンドのリーダーをしていた >> Read more

2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

かわいいギターが欲しい!

こんにちはスタッフ髙橋です。 本日7月10日は納豆の日です! 1981年に関西納豆工業協同組合が関西での納豆の消費拡大のため設定。 1992年に改めて全国納豆工業協同組合連合会により設定、全国区となったのです、納豆の日が。 全国納豆工業協同組合連合会があるなんて… 私は栃木県出身ですが、お隣の茨城県 >> Read more

2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

325兄弟。

今回はRickenbacker 325のお話です。 ジョン・レノンがビートルズ初期に使用していたことで有名になった325ですが、ご存知の通り2つのバージョンが製造されました。 1つはジョンが初めて入手した325で、1958年モデル。 2つ目は1964年のアメリカ公演で初登場した64モデルです。 それ >> Read more

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 43
  • »

PRODUCT CATEGORY

  • Fender
    • Fender Custom Shop
    • Masterbuilt Series
    • Fender USA
    • Fender Mexico
    • Fender Japan
  • Gibson
    • Gibson Custom Shop
    • Gibson USA
  • Gretsch
  • PRS (Paul Reed Smith)
  • Rickenbacker
  • Japanese Brands
  • Other Brands
  • Bass Guitar
  • Acoustic Guitar
  • Vintage

買取案内

  • 買取について
  • 店頭買取
  • 通信ギター買取
  • 無料出張ギター買取
  • ギター下取りキャンペーン
  • 委託販売
  • ギター買取見積フォーム

SHOP INFO

  • お問い合わせ
  • 販売方針
  • ご注文方法・送料について
  • スタッフ
  • 初めてご利用になるお客様へ
  • MAP & 店舗案内
  • 保証条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 海外発送
  • スタッフ募集
  • Nico-Nico Guitars Tokyo
  •  Phone: 03-5468-7579
  • Tomita Bldg. 2F,1-4-12 Shibuya,Shibuya-Ku Tokyo Japan. Zip 150-0002    ACCESS MAP
  • AM11:00 to PM8:00, Shop closed on Wednesdays.(all times Japan Standard Time)
  • Please email us for any other questions.  niconicoweb@niconico-guitars.com
  • 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-12 富田ビル2F  地図
  • 営業時間:11:00~20:00 水曜定休
  • メール  niconicoweb@niconico-guitars.com
Copyright © Nico-Nico Guitars All rights reserved.