Nico-nico Guitars Blog

  • BLOG TOP
  • SHOP
  • WE BUY GUITARS
  • WE SHIP WORLDWIDE
  • ABOUT US
  • MAP
  • CONTACT
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner
niconico guitars blog banner

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ

BLOG CATEGORY

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 山口冨士夫とよもヤバ話
    • AUDIO
    • PHOTO
    • REGULAR
    • VIDEO
  • 未分類

RECENT POSTS

  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その13 〜マーフィーラボの限定モデル〜
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 15
  • Martin DJR-10E-02 “Dreadnaught Junior”!!!
  • [ニコニコ雑記] 追悼 Brian Wilson
  • [ニコニコ雑記] 追悼 Sly Stone
  • Fernandes LA-240KK Ken Signature Model!!!
  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その12 ~T.S factory 151A-SP2~
  • Larry Dimarzio ~リプレイスメント・ピックアップを生み出した男~ 14
  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その11~ド派手なベース~
  • [ニコニコ雑記] 販売中の商品紹介 その10 ~カートのジャガー~

ARCHIVE

2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Stephen Stern ~アーチトップスペシャリスト~ 3

前回はこちらhttps://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/stephen-stern-2/ さて、カスタムショップの正式な製品として販売が決まったステファンの製作するD’Aquistoモデル。 そのタイミングと合わせて、マネジャ >> Read more

2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] ショートスケールよりもショートなギター

こんにちは、店長の野呂です。 突然ですが、ショートスケールのギターといえば皆様はどのモデルを思い浮かべますか? Char氏をはじめ様々なギタリストが使用している”Mustang”。 最近だと羊文学のおかげか再ブームが来ている “Jaguar”。 Dav >> Read more

2024年1月27日 / 最終更新日 : 2024年1月27日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

アイルランドのミュージシャンとアイルランドのお話 ~The Edge編 Part.7 ~

こんにちは、スタッフ髙橋です! アイルランドを代表するミュージシャンとアイルランドのお話ということで、U2のギタリスト”The Edge”のお話をしておりました。 前回は「All That You Can’t Leave Behind」がリリースされた2000年代初め頃のお話でした。 今 >> Read more

2024年1月26日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] Fender製品コントロールのバリエーション その4 〜GREASEBUCKET TONE〜

こんにちは、店長の野呂です。 前回までに引き続き、今回は“GREASEBUCKET TONE”に関して紹介いたします。 トーンはコンデンサーの効果によって高域をカットすることを目的としているのはご周知の通りですが、「こもりすぎる」と感じることも少なくないですよね。前回紹介いた >> Read more

2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年1月25日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

JACK SPIRA GUITARSのお話。

今回はJACK SPIRA GUITARSのお話です。 ビルダーのJack Spira氏はイギリス生まれの製作家です。 7歳でオーストラリアに移住したJack氏は、16歳でギター製作で興味を持つようになります。 オーストラリアは大学の学費が無料だったため1年ほど彫刻科に通ったそうですが、ギター製作 >> Read more

2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Stephen Stern ~アーチトップスペシャリスト~ 2

前回はこちらhttps://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/stephen-stern-1/ さて、入社直後からアーチトップ界のレジェンドであるJimmy D’Aquisto(ジミー・ダキスト)とのプロジェクトに取り組むことになったステファン >> Read more

2024年1月21日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] Fender製品コントロールのバリエーション その3 ~Vintage Mod. #2 Wiring~

こんにちは、店長の野呂です。 それでは、前回&前々回の続きで今回もFender製品のコントロールに関して取り上げます。 今回ご紹介いたしますのが、前回紹介した“Vintage Mod. #1 Wiring”の発展系である”Vintage Mod. #2 Wiring″です。 それが搭載されて >> Read more

2024年1月20日 / 最終更新日 : 2024年1月20日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

アイルランドのミュージシャンとアイルランドのお話 ~The Edge編 Part.6 ~

こんにちは、スタッフ髙橋です! アイルランドを代表するミュージシャンとアイルランドのお話ということで、U2のギタリスト”The Edge”のお話をしておりました。 前回はエレクトロな作品が増え出した90年代のU2のお話でした。 今回はその続きから。 2000年にボノが原作、ヴィム・ヴェンダース監督に >> Read more

2024年1月18日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] Fender製品コントロールのバリエーション その2 ~Vintage Mod. #1 Wiring~

こんにちは、店長の野呂です。 それでは、前回の続きで今回もFender製品のコントロールに関して取り上げます。 今回ご紹介いたしますのが、“Vintage Mod. #1 Wiring”です。 それが搭載されている当店の在庫がこちら! Fender Custom Shop 2 >> Read more

2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

PRS アニバーサリーモデルのお話。

今回はPRSのアニバーサリーモデルのお話です。PRSは1985年の創設より39年目となり、来年は40周年のアニバーサリーイヤーとなります。来年を早くも楽しみにしつつ、在庫している2020年製、35周年記念モデルをご紹介しようと思います。 5年おきにアニバーサリーモデルが販売されるPRSですが、それぞ >> Read more

2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Stephen Stern ~アーチトップスペシャリスト~ 1

現在はグレッチをメインに製作していることでも有名なマスタービルダーのStephen Stern(ステファン・スターン)。 他のビルダーとは異なり、セットネックやアーチトップなど非常に専門性の高いギターを作り続けています。 1979年から1980年代半ばまでの約5年の間、シャーベル/ジャクソンに所属。 >> Read more

2024年1月14日 / 最終更新日 : 2025年4月1日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] Fender製品コントロールのバリエーション その1 〜STRAT BLENDER〜

こんにちは、店長の野呂です。 ここ数年のフェンダーカスタムショップでは、タイムマシーンシリーズのようなヴィンテージ復刻モデルにおいても様々なコントロールのバリエーションが増えてまいりました。 旧来のフェンダーリイシューモデルのストラトでは、3wayのPUセレクター、リアPUのトーンコントロール非搭載 >> Read more

2024年1月13日 / 最終更新日 : 2024年1月13日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

アイルランドのミュージシャンとアイルランドのお話 ~The Edge編 Part.5 ~

こんにちは、スタッフ髙橋です! アイルランドを代表するミュージシャンとアイルランドのお話ということで、U2のギタリスト”The Edge”のお話をしておりました。 前回は大ヒット作となった5thアルバム「The Joshua Tree」を発売した1987年頃のお話でした。 今回はその続きから。 19 >> Read more

2024年1月13日 / 最終更新日 : 2024年1月13日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] 在庫のギターから独断でおすすめを選ぶなら#4 Fender ST

こんにちは、店長の野呂です。 それでは、第一回、第二回、第三回の続きです。「在庫のギターから独断でおすすめを選ぶなら」と題して、私が自分用の楽器を選択するとしたら、どんなポイントを重視して選ぶのかを今回も紹介させていただきます。 そんなテーマで私が選んだギターがこちら! Fender Custom >> Read more

2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Zemaitis MFGV22 のお話。

今回はZemaitis MFGV22 のお話です。 Zemaitisはトニー・ゼマイティスがイギリスにて開設したブランドです。1960年代にアコースティックギターの製作から始めたトニーゼマイティスですが、すぐにエレキギターの製作も始め、彫刻を施したジェラルミンをボディに搭載したメタルフロントや、白蝶 >> Read more

2024年1月8日 / 最終更新日 : 2024年1月8日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Greg Fessler ~マスタービルダーになるとは思われていなかった男~ 後編

前回はこちら。https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/greg-fessler2/ ロベン・フォードモデルの専任ビルダーから離れることになったグレッグは、ようやくストラトなどの通常モデルの製作に回ることになりました。 それからは、ニー >> Read more

2024年1月7日 / 最終更新日 : 2024年1月7日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] 在庫のギターから独断でおすすめを選ぶなら#3 Fender ST

こんにちは、店長の野呂です。 それでは、前回&前々回の続きです。「在庫のギターから独断でおすすめを選ぶなら」と題して、私が自分用の楽器を選択するとしたら、どんなポイントを重視して選ぶのかを今回も紹介させていただきます。 前回・前々回に私が選んだギターがこちら! Fender Custom S >> Read more

2024年1月6日 / 最終更新日 : 2024年1月6日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

アイルランドのミュージシャンとアイルランドのお話 ~The Edge編 Part.4 ~

こんにちは、スタッフ髙橋です! アイルランドを代表するミュージシャンとアイルランドのお話ということで、U2のギタリスト”The Edge”のお話をしておりました。 前回は3rdアルバム「War」を発売しヒットを飛ばした1983年ごろのお話でした。 今回はその続きから。 1984年、「The Unfo >> Read more

2023年12月25日 / 最終更新日 : 2024年1月8日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

Greg Fessler ~マスタービルダーになるとは思われていなかった男~ 中編

前回はこちら。https://www.niconico-guitars.com/html/blog/staffblog/greg-fessler-1/ さて、Gene Backer(ジーン・ベイカー)のApparentice(弟子)としてロベン・フォードモデルの製作に参加することになったグレッグ。 >> Read more

2023年12月24日 / 最終更新日 : 2023年12月26日 NiconicoGuitarsStaff スタッフブログ

[ニコニコ雑記] 在庫のギターから独断でおすすめを選ぶなら#2 Fender ST

こんにちは、店長の野呂です。 それでは前回の続きで「在庫のギターから独断でおすすめを選ぶなら」と題して、私が自分用の楽器を選択するとしたら、どんなポイントを重視して選ぶのかを紹介させていただきます。 前回私が選んだギターがこちら! Fender Custom Shop 2002 1960 Strat >> Read more

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 43
  • »

PRODUCT CATEGORY

  • Fender
    • Fender Custom Shop
    • Masterbuilt Series
    • Fender USA
    • Fender Mexico
    • Fender Japan
  • Gibson
    • Gibson Custom Shop
    • Gibson USA
  • Gretsch
  • PRS (Paul Reed Smith)
  • Rickenbacker
  • Japanese Brands
  • Other Brands
  • Bass Guitar
  • Acoustic Guitar
  • Vintage

買取案内

  • 買取について
  • 店頭買取
  • 通信ギター買取
  • 無料出張ギター買取
  • ギター下取りキャンペーン
  • 委託販売
  • ギター買取見積フォーム

SHOP INFO

  • お問い合わせ
  • 販売方針
  • ご注文方法・送料について
  • スタッフ
  • 初めてご利用になるお客様へ
  • MAP & 店舗案内
  • 保証条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 海外発送
  • スタッフ募集
  • Nico-Nico Guitars Tokyo
  •  Phone: 03-5468-7579
  • Tomita Bldg. 2F,1-4-12 Shibuya,Shibuya-Ku Tokyo Japan. Zip 150-0002    ACCESS MAP
  • AM11:00 to PM8:00, Shop closed on Wednesdays.(all times Japan Standard Time)
  • Please email us for any other questions.  niconicoweb@niconico-guitars.com
  • 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-4-12 富田ビル2F  地図
  • 営業時間:11:00~20:00 水曜定休
  • メール  niconicoweb@niconico-guitars.com
Copyright © Nico-Nico Guitars All rights reserved.